安全衛生会議は、労働災害、及び健康障害の防止のため、毎月1回以上開催しています。
また事故発生時には速やかに会議を開催し、原因の究明と再発防止に努めています。
関東エリアの営業所長は定期的に集まり安全衛生会議を行っています。営業所ごとに業績報告を行い、今年度の安全への取り組みについて意見交換を行います。
安全訓練は、現場までの安全走行、荷積み・荷降ろしの際の安全確保のため、随時行っています。元請業者からの注意事項や安全指導についても、周知徹底します。
乗務前、および乗務後には、酒気を帯びていないこと、体調が悪くないことを検査器、対面点呼によって確認しています。また作業服、ヘルメット、安全靴の着用等、服装のチェックも行います。
荷主企業がより安全性の高いトラック運送事業者を選びやすくするために、全国貨物自動車運送適正化事業実施機関(全日本トラック協会)が厳しい評価をし、認定した事業所です。マークは安全性優良事業所のみに与えられる安全・安心・信頼の証しです。
埼玉営業所・・・2022年末まで
名古屋営業所・・・2023年末まで
名古屋港営業所・・・2023年末まで
千葉営業所・・・2023年末まで